青じその保存はガッテン流で1カ月長持ち!香りを引き出す切り方も

ためしてガッテンで話題になった青じその保存方法と、青じその香りを最大限に引き出す切り方をご紹介します。青じそは香り高く、風味豊かなハーブですが、一度にたくさん使い切るのは難しいことも。そこで、ガッテン流のコツを取り入れることで、青じそを1か月もの長期間、新鮮な状態で楽しむことができます。本記事では、保存方法の基本手順と、調理時に香りを存分に引き出すための切り方について詳しく解説します。

目次

青じその保存方法 ガッテン流のコツ

保存に必要な材料

以下の材料を用意してください。
・青じそ(できれば新鮮なものを選ぶ)
・水
・キッチンペーパーまたはティッシュ
・輪ゴム
・保存容器(コップなど、縦長で細身のものがベスト)
・ラップ(容器を覆うため)

保存手順

1. 青じその柄部分を、水の中で少しだけ切ります。ここで注意すべきは、葉の部分へ水が直接触れないようにすることです。
2. 柄部分にキッチンペーパーまたはティッシュを巻き、輪ゴムでしっかり固定します。紙は水分を適度に吸い取り、青じそ自体が過剰な水分で傷むのを防いでくれます。
3. 保存容器に少量の水を入れ、青じその柄だけが浸かるようにセットします。葉の部分は水に触れないよう、容器に設置する際に注意してください。
4. 保存容器全体をラップで覆い、冷蔵庫の冷風が直接当たらない場所に置きます。
5. 保存中は1週間に1回、水を取り替えることで、衛生面を保ち、青じその鮮度を維持します。

このシンプルな方法で、青じそは最大で1か月間、鮮やかな香りと旨味をキープして保存できます。特に、葉ではなく柄をしっかり保存することで、青じその内部に存在する成分が損なわれず、長持ちするという点がポイントです。

青じその香りを引き出す切り方

青じその魅力は、何と言ってもその爽やかな香りです。調理の際、香り成分である「腺鱗(せんりん)」を守りつつ、青じそ本来の風味を活かすためには、切り方にもこだわりが必要です。

ハサミで大きく切る方法

ためしてガッテンで推奨されているのは、「ハサミで大きめに切る」方法です。以下の手順で切り方を実践してみましょう。
1. 青じその柄を持ち、ハサミで縦に切り込みを入れます。こうすることで、葉の裏側にある腺鱗をなるべく傷つけずに済みます。
2. 数本の縦切りが完了したら、次に横方向にハサミを入れて、適当な大きさに切り揃えます。
3. 全体的に大きめに切ることで、腺鱗が潰れず、青じその豊かな香りがそのまま料理に広がります。

他の切り方との違い

一般的な「おろし金で削る」「すり鉢で潰す」「細かく刻む」といった切り方では、腺鱗がつぶれてしまい、青じその香りが飛んでしまう恐れがあります。腺鱗はとても繊細なため、触れるだけで壊れてしまうので、ハサミで大きく切る方法が最適と言えます。

青じその栄養と健康効果

青じそには、豊富な栄養素が含まれており、健康維持にも効果が期待できます。ここでは主な栄養素とその働きについて紹介します。

β-カロテン

・粘膜や皮膚の健康維持に役立ち、抗酸化作用も期待できる栄養素です。
・不足すると、視力が低下したり、皮膚の乾燥や角質化が進む可能性があります。

ビタミンB2

・体内でのエネルギー生成や、健康な髪、爪、肌の形成に寄与する大切な栄養素。
・活性酸素の除去にも関与するため、疲れやすさや肌荒れ、口内炎などの予防にも効果が期待できます。

カルシウム

・強い骨を形成するための必須ミネラルで、筋肉や神経の働きを円滑にする役割も果たします。
・特に女性は骨粗しょう症のリスクを下げるために、積極的な摂取が推奨されています。

青じそを日常的に取り入れることで、これらの栄養素が不足しがちな食生活を補完し、健康維持に貢献することが期待できます。また、青じその爽やかな香りが、料理全体のアクセントとなり、食卓をより一層華やかにしてくれるでしょう。

まとめ

今回は、ためしてガッテンで紹介された青じその保存方法と、香りを引き出す切り方についてご紹介しました。ポイントは以下の通りです。

・保存方法では、青じその柄を水に浸し、キッチンペーパーと輪ゴムで包むことで、葉に水が触れずに鮮度を保つことができる。
・保存容器は冷風が直接当たらない場所に設置し、1週間に1度の水替えを実施する。
・調理時の切り方は、ハサミで大きく切ることに重点を置く。これにより、葉の裏にある腺鱗が保たれ、青じその香りが逃げにくくなる。
・さらに、青じそにはβ-カロテン、ビタミンB2、カルシウムといった健康に役立つ栄養素が豊富に含まれているため、積極的に活用したい野菜の一つです。

これらの方法を実践することで、青じそをより長く美味しく、そして効果的に利用することが可能となります。料理のアクセントに悩んだときや、健康維持のための栄養補給として、ぜひ青じそを取り入れてみてください。

sponsor link

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

魔女のセラピーは、創業22年のトータルエステティック・整体サロンです。代表の石川芙実代は30年の美容経歴を持ち、お客様の幸せと美と健康を叶えることをモットーとしています。現在、直営店4店舗と、フランチャイズ加盟店育成のためのプレミアムスクールを運営。お客様に愛され続ける「小魔女」の育成にも力を注いでいます。

目次