日々進化するドラッグストアコスメ。驚くほど高機能でありながら手に取りやすい価格設定が魅力です。でも、種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…そんな声をよく耳にします。そこで今回は、美容のプロである私が実際に試し、リピートしている「コスパ最強のドラッグストアコスメ」を厳選してご紹介します。スキンケアからベースメイク、ポイントメイクまで網羅。毎日の美容ルーティンに取り入れやすいアイテムばかりですので、ぜひ参考にしてください。
スキンケア編
スキンケアは美容の基本。ドラッグストアで手軽に手に入るアイテムでも、しっかり保湿・整肌できる優秀品が揃っています。以下の3つは、低刺激かつ高保湿を両立し、どんな肌タイプにもマッチするものばかり。
肌ラボ 極潤ヒアルロン酸化粧水
ヒアルロン酸Naを3種配合し、角質層までじっくり届ける化粧水。とろみがありながらベタつかず、さっとなじむテクスチャーが特徴です。
無香料・無着色・アルコールフリー設計で、敏感肌さんにも安心。コットンパックやハンドプレスどちらもOK。
惜しみなく使える大容量タイプでコスパ抜群。朝晩のスキンケアに最適です。
キュレル 潤浸保湿ミルク
セラミド機能成分が肌のバリア機能をサポートし、外部刺激から守る保湿乳液。軽いテクスチャーなのに、肌表面はしっとり。
弱酸性・アルコールフリーで、乾燥性敏感肌にも◎。化粧水のあと、これ一本でうるおいをキープします。
ポンプ式でワンアクション。朝の忙しい時間にもストレスなく使えます。
ビオレ ふくだけコットン フェイシャルシート
ひと拭きで余分な皮脂や汚れ、古い角質をオフする拭き取りシート。メイク前の肌をクリアに整えるのに便利です。
エタノール配合ながら低刺激タイプ。さっぱり感としっとり感のバランスがよく、アフターケアの化粧水が染み込みやすくなります。
外出先での肌リフレッシュや、汗ばむ季節の使用にもおすすめ。持ち運びしやすい個包装がうれしい。
ベースメイク編
ベースメイクは「肌質の見せ方」がポイント。カバー力と透明感、そして崩れにくさを兼ね備えるアイテムをピックアップしました。いずれもUVカット機能付きで、紫外線対策も万全です。
ビオレ UV アクアリッチウォータリーエッセンス
軽やかなテクスチャーでみずみずしく伸び広がる日焼け止め。SPF50+・PA++++の高い紫外線カット力を備えつつ、白浮きしにくい処方です。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどのうるおい成分を配合し、日中の乾燥を防ぎます。化粧下地としても優秀。
肌への密着感がよく、汗や皮脂での崩れにくいのが特長。塗り直し用ミストとしても活躍します。
ちふれ UV リッチパウダー
パウダータイプの日焼け止め。肌への負担が少なく、化粧直しの際にONするだけでUVケアとテカリ防止が同時に叶います。
微粒子パウダーが毛穴や凹凸にフィットし、フラットな肌印象に。無香料・無着色・アルコールフリーで敏感肌にもおすすめ。
ミラー&パフ付きで携帯性◎。日中のサッとひと塗りで、つるんとした肌が持続します。
キャンメイク シークレットビューティーパウダー
毛穴・凹凸・色ムラをぼかして自然にカバーするフェイスパウダー。肌色を明るくトーンアップしながら、厚塗り感ゼロ。
コーンスターチ系パウダーと微細パールの適度なツヤ感で、健康的なツヤ肌を演出。皮脂吸着パウダーでテカリも抑えます。
プチプラながら鏡とブラシ付きなのでメイクポーチにこれひとつでOK。化粧直しにも重宝します。
ポイントメイク編
メイクの仕上げはポイント使いで差をつけたいところ。ドラッグストアで買えるアイテムでもプロ仕様の仕上がりが狙えます。カラー展開やブラシ形状など、細部にこだわった逸品をご紹介。
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ
5色入りアイシャドウパレット。ベース、ニュアンスカラー、アクセントカラー、ハイライト、シェーディングまで一つで完結します。
しっとりとした粉質でラメ飛びしにくく、グラデーションも思いのまま。秋冬の深みメイクから春夏の明るい印象まで自在。
高発色ながら透明感があり、色持ちも良好。捨て色がない配色設計が優秀です。
ケイト スーパーシャープライナーEX
極細0.03mmの筆先で、まつげの隙間まで埋め込みやすいリキッドアイライナー。ジェルのように濃密な黒が長時間続きます。
耐汗・耐皮脂処方でにじみにくく、目尻の跳ね上げラインもキレ良く決まります。
速乾性に優れ、目のフレームをはっきり見せたいときに重宝。細かいタッチもブレずに描けるので、初心者から上級者までおすすめです。
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ
ロング効果とカールキープ力に特化したマスカラ。塗るほどに繊維がまつげを長く見せつつ、整ったカールをキープします。
ウォータープルーフタイプながらお湯でオフできるフィルム処方。にじみやダマになりにくく、ナチュラルメイクにもデイリーメイクにもマッチ。
ブラシが細身で、下まつげや目頭の短いまつげにもフィット。重ね塗りしてもダマらず、セパレート感が持続します。
まとめ
今回は美容のプロが選ぶドラッグストアコスメの中から、スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクの9アイテムをご紹介しました。どれも価格以上のクオリティを感じる逸品ばかり。初めて試すときは、使用感や肌との相性を確かめながら少量ずつ取り入れるのがおすすめです。
プチプラでも侮れない実力派コスメで、毎日のメイクやスキンケアをアップデートしてみてください。続けやすい価格と優れた効果で、あなたの美しさをしっかりサポートしてくれるはずです。